自動車を安全に、長く使うためには定期的な点検が欠かせません。しかし、車検を受けているからといって油断は禁物。では、なぜ点検が必要なのでしょうか?また、車検とは何が違うのでしょうか?この記事では、そんな疑問に答えます。
自分で点検を行うことは可能なのか、点検はどれくらいの間隔で行うべきなのか…。点検の重要性やその方法について、日々の安全運転を支えるための知識を提供します。
日々の運転がより安全で楽しいものになるよう、ぜひこの記事をご一読ください。
点検はなぜしなければならないの?
道路運送車両法第47条に使用者の義務として明記されています
第四十七条 自動車の使用者は、自動車の点検をし、及び必要に応じ整備をすることにより、当該自動車を保安基準に適合するように維持しなければならない。
道路運送車両法 e-Gov法令検索
車検を受けていれば点検は必要ないのでは?
自動車の検査(車検)は、検査時点において自動車の安全性をチェックしているもので、
自動車検査証の有効期間内の安全性を保証するものではありません。
点検しないとどうなる?
罰則はありませんが、以下のことが起きるおそれがあります
・故障しやすくなり、事故を起こすかもしれない
・管理に問題があるとして、査定に影響がでる可能性がある
点検を行う間隔は?
道路運送車両法第48条に書いてあるが、読んでも分かりづらい
という訳で主なところを表にしてみました
車種 | 点検時期 |
普通乗用車(レンタカー、事業用以外) 軽自動車(レンタカー、事業用も含む) 二輪車 | 1年 |
総重量8トン未満の貨物(レンタカー以外) 乗用レンタカー 二輪レンタカー | 6ヶ月 |
総重量8トン以上の貨物 総重量8トン未満の貨物のレンタカー バス 事業用の普通車 | 3ヶ月 |
どんなことをするの?
項目数が多いため、ひとつひとつ説明するのは困難です
国土交通省が手引を公表していますので、そちらを参照して下さい
自分で行うことは可能?
可能です
ただし、専門的な知識に加えて、工具、作業を行える平たんで十分なスペースがないと厳しいでしょう
それでもやってみよう、と考えているならば、工具はモタガレで揃えられます
点検なんて面倒くさい!でも、車は乗りたい
【KINTO】頭金0円!や新車カーリースなら 定額ニコノリパックなら
月々の費用に法定点検、車検も含まれているから任せられる
OBD点検って?
令和3年10月1日に始まった、車載された電子制御装置に故障がないか等を車載式故障診断装置(OBD)の記録から点検すること
OBDが搭載されている全ての車(二輪車、大型特殊以外)は1年ごとに行う
点検方法は
・スキャンツールを使う
・エンジンを始動して対象となる識別表示がついて、消えるのを確認
下ならユーザーでも簡単に確認できるでしょう
似たような言葉で、OBD検査というのがありますが
こちらは、まだ始まっていない(令和6年10月1日)、対象車も限定(対象車は車検証に書かれている)
専用機器やアプリが必要で検査できるところも限られています
混同しないように
まとめ
車を保有する上で、点検は欠かせません。
定期的に行うことによって、安全かつ快適なドライブをすることができます。
車検があるとはいえ、日常的な点検がなぜ必要なのか疑問に感じる方もいるかもしれませんが、
車検は検査時におけるチエックであり、日々の車の状態を保証するものではありません。
愛車の状態をきちんと把握し、安全に楽しく運転するためにも、定期的な点検を習慣化しましょう。